Cookie についての独り言を語ります。

記事の作成日 : 2020/03/13

Cookie の読み方は、「クッキー」です。
クッキーって言われると、お菓子の方のクッキー?となる人がいるのではないでしょうか...いないですかね。

全く関係のない話
私の使っているスマートフォンは、アンドロイドです。
前にも言いましたっけ?
前まで使っていたバージョンが 9だったのですが、バージョンが上がりまして、10になりました。
ダークテーマが全体的に対応して、設定画面や通知、などなど,,,。
とても暗いところでの操作が目によくなりました。
バージョン4.0.1の頃、結構古いんですが、設定画面や通知などはほぼ黒配色だったんですよ、いつから、設定画面が白くなったのでしょうね。
私はよく設定を開くマッドサイエンティストなので、白がすごく嫌だったんですよね。その都度、色反転機能をつかうのも面倒ですし…、
まあアンドロイド10になってから、スマホの内部音声が録音できるようになりました。すごくうれしい!。どこかの誰かが、回路が壊れちゃうから録音できないんだよ。的なことを言っていた方がいましたが、無事に録音出来ているので、デマでした、ありがとうございます。
長くなってしまいました。関係ない話はここまでです。

Cookie ってなんぞや?

Cookie というのは、ブラウザにデータを期限付きで保存させることができます。
よくいろんなサイトを訪れると下のほうとかに、「このサイトでは、Cookieを使用します。。。。」とかなんとかな内容が表示されることがあると思うのですが、
個人的に、Cookieはあまりいいイメージを持っていません。

Cookie のサイズ制限!

ばんばんデータをCookieで保存することは、できない!
サイズは、4kb までに制限されているよ。

Cookieの使える量!

Cookieは一つのドメインにつき、20個までしか使えない!
うーん少ない!20x4 で80kb まで。。少ない!

期限がある!

期限が必ずあるよ!期限の長さは自分で決めれるよ、でもずっと維持することはできないよ!

ページの読み込みを遅くする!

読み込み時、毎回、サーバーにCookieのデータが送信されるので、その分の読み込みが遅くなるよ。

制約だらけ

ブラウザにデータを保存できるのかと思いきや、様々な制約がありました。
これが、個人的にあまり良いイメージではないということを、理解してくださったはずです。
「Cookie 以外にブラウザにデータを保存させることはできないの?」というと、できます。
LocalStorage を使えば解決、するはずです。LocalStorageについては次の方で,,,

Cookie のサンプル

document.cookie = "textabc=hello!world!";
document.cookie = "abc=1234567890qwerty";

alert(document.cookie); // 結果:textabc=hello!world!; abc=1234567890qwerty

ボタンを押して実行するサンプル

注意

以前のクッキーが残っていると、上記の結果どおりにはならないかもしれません。


<<前 : file , reader API を使ってファイルを読み込む
>>次 : エンターで確定!