ブロックの出力の種類
分岐や、条件、特殊なブロックの出力、ループなどで、アイコンが変化している
![[IN]](https://bit.ly/3d0Cc8Q)
は 流れの入口 です。
![[OK]](https://bit.ly/2AAPICR)
は 流れの一般的な出口です。
![[YES]](https://bit.ly/2MY6aQ3)
は ブロックの結果が「1 、true 、はい」になる時の出口です。
![[NO]](https://bit.ly/30ESKAJ)
は ブロックの結果が「0 、false 、いいえ」になる時の出口です。
![[NEW]](https://bit.ly/2C8ARjv)
は 新しく流れ(新規ファイバー)が発生します。
は、新しく流れが追加され、既存の流れは、流れ続けます。
は、新しく流れが追加され、既存の流れは、一時停止します。
![[FAIL]](https://bit.ly/30L8Etc)
は、
![[Catch failure]](https://bit.ly/2UNDayV)
の機能で、流れに問題が発生したときの、出口となります。
![[N/A]](https://bit.ly/2Y2bkRt)
は、
![[GoTo]](https://bit.ly/30MaNFa)
の機能で、ジャンプ先が存在しない場合の、出口となります。
![[DO]](https://bit.ly/37vgZm3)
は、
![[For each]](https://bit.ly/2CdfYnl)
の機能で、流れのループを簡単に作成することが出来ます。
![[UP]](https://bit.ly/3e6Li5k)
は、
![[Key pressed]](https://bit.ly/30KbD54)
の機能で、キーが押され離された時の、出口となります。
![[SET]](https://bit.ly/2ABdT46)
は、
![[When text selected]](https://bit.ly/2N4eb6i)
の機能で、選択したテキストが編集可能である場合の、出口となります。
からふるですね。
インデックスに戻る
Automate 覚書のホームに戻る
このサイトのホームに戻る